今は,中国自動車道の佐用インターチェンジから鳥取に行く国道53号線とは別に,中国自動車道の佐用インターチェンジのちいと手前の佐用ジャンクションから鳥取自動車道っちゅう自動車専用道路が,無料で通れるだで。

これは国道53号線と違って,山の景色を楽しむっちゅうより,とにかくはよう行けるだけぇ。
だいたい,国道53号線で行くよりも鳥取まで半時間短縮されるだらぁなぁ。
でも,距離はほとんど同じだわ。制限速度は時速70キロですけぇ、気ぃつけんさいよ。

佐用JCTから鳥取まで62.3キロだけど,佐用JCTから鳥取まで全線自動車専用道路じゃあなくて,ちぃと面倒なけど,途中いったん国道53号線に降りないけんだが。
経路は以下の通りだで。
佐用JCTから大原ICまでの区間(10.9キロ)は早いで。
大原ICから西粟倉までは,国道53号線に降りてつかぁさいな。
西粟倉からは「志度坂峠道路」で河原ICまで(18.4キロ)は自動車専用道路みてぃやぁに,はよう行けますで。
河原ICから鳥取ICまでの区間(9.7キロ)が、ふたたび鳥取自動車道になりますで。

地図など詳しくはまたあとで載せますだ。m(_ _)m