3月11日に発生した東日本大震災により被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げますで。
鳥取県では、県内施設等への避難者受け入れや、被災地に支援物資をお届けするために職員災害応援隊を派遣する等、被災された方々・地域への様々な支援を行っとります。
鳥取県の対応については、以下のWEBページにて随時お知らせしとりますけぇ、ご参考になさってつかんせぇ。
■東北地方太平洋沖地震への鳥取県の対応/
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=154943
■問合わせ先/鳥取県庁防災局 防災チーム 電話 0857-26-7584 ファクシミリ 0857-26-8137
今後も、県内各機関、全国知事会、関西広域連合等とも連携して、被災地のニーズに対して迅速に対応すべく各種支援を実施していきたいと考えとりますけぇな。
【東日本大震災チャリティーイベント情報】
『Pray for JAPAN 〜届け被災地へ!山陰より愛をこめて!!〜』
「被災地へ希望を届けたい!」という熱い思いを胸に、山陰のアーティストが大集合しするで。屋台の出店等は全てボランティアで行われて、イベントの収益は義援金として、日本赤十字社鳥取支部を通じて被災地へ届けられますで。
■ 日時/5月29日(日) 開場16:00 開演17:00 ■ 入場料/1,000円(小学生以下無料) ■ 場所/米子コンベンションセンター 大ホール ■ 出演アーティスト/前田兄弟、Dr.YUBI、TWICE、KUROKO∞SHOW、Beijy、あほ男、B-side、アモーレ松浦など問合せ先/山陰チャリティーコンサート実行委員会 『Pray for JAPAN』 TEL:080-1939-5637
「鳥取発!がんばろう日本!」キャンペーン
鳥取から日本を元気にしていくため「鳥取発!がんばろう日本!」春のとっとりキャンペーンが開催されるで。東日本大震災の影響でキャンセルが相次いだことも踏まえて、鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合と鳥取県が連携して、ゴールデンウイーク(以下、GW)を契機として、自粛ムードの打破に打って出ますけぇな。
第1弾は、GW中に県内施設に宿泊する観光客に「ゲゲゲの鬼太郎」グッズなんぞをプレゼントする「プレゼントキャンペーン」。予約時に「鳥取発! がんばろう日本!」と申し出れば、先着15,000人に、鳥取県の代表的なゆるキャラのトリピーやゲゲゲの鬼太郎のメモ帳、ねずみ男のボールペンやストラップっちゃーな約10
種類の中から1人につき1個プレゼントが進呈されますで(期間:4月29日~5月8日)。
第2弾は、大手宿泊予約サイト「じゃらんnet」「楽天トラベル」と連携した「ワン
コインキャンペーン」。鳥取県内宿泊施設の特定プランを予約すると、先着1万人にお土産や食事代として使える500円分の館内施設無料利用券が贈られますで。同サイトと自治体が連携したキャンペーンは、震災後では全国で初めてとなるだけぇ(期間:5月9日~7月15日)。
さらに、鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合にて独自のキャンペーンが6月から予定されとりますで。鳥取県在住の方を対象としたもので、県内宿泊施設を電話予約すると、施設によって500円か1000円の館内施設無料利用券がもらえるキャンペーンだで(6月1日~7月15日)。
鳥取から日本に元気を贈る!そんなキャンペーンをドンドン打ち出す鳥取県に注目だで!!
【「鳥取発!がんばろう日本!」春のとっとりキャンペーン】
○ 第一弾 プレゼントキャンペーン
大型連休中に鳥取県内の宿泊施設に宿泊される方(先着15,000人)で、「鳥取発!がんばろう日本!」と予約時に申し出ていただいた方に、もれなく鬼太郎グッズ、トリピーグッズをプレゼントするキャンペーン。
■ 主催/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合、鳥取県■ 対象期間/4月29日(金)~5月8日(日)■ 対 象 者/対象期間内に鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合の会員施設の宿泊をされる方■ 対象宿泊施設/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合の会員施設■ 問合せ先/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合 TEL:0857-22-2464 鳥取県文化観光局観光政策課 TEL:0857-26-7237
http://yokoso.pref.tottori.jp/
○ 第二弾 ワンコインキャンペーン
宿泊サイト「じゃらんnet」、「楽天トラベル」から、鳥取県の対象宿泊施設の特定プラン
を予約申込みいただくと、先着10,000名に500円分の館内施設の無料利用券がもらえるキャンペーン。
■ 主催/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合、鳥取県■ 対象期間/5月9日(月)~7月15日(金)の宿泊■ 対 象 者/宿泊サイト「じゃらんnet」「楽天トラベル」から、キャンペーン対象プランにて宿泊予約された方
■ 問合せ先/鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合 TEL:0857-22-2464 鳥取県文化観光局観光政策課 TEL:0857-26-7237
http://yokoso.pref.tottori.jp/
鳥取県への体験型教育旅行に利用されるバス代を支援するで!
鳥取県には、昨年10月に世界ジオパークネットワーク加盟の認定を受けた「山陰海岸ジオパーク」や、以前からスポーツ合宿、教育研修なんぞに活用されとる「大山」、そして世界遺産登録を目指す「三徳山三佛寺」っちゃな、豊かな自然、歴史的資産の宝庫ですで。だけぇ、以前から鳥取県各地で様々な体験型メニューを観光客の方々に提供してきましたで。
現在、宿泊を伴いその環境でしかできん教育活動っちゅう事で注目されとる「体験型教育旅行」(小学校学習指導要領で特別活動として推奨)の受け入れ先として積極的に誘致活動を展開しとるんだけど、今年度実施予定の鳥取県への体験型教育旅行(鳥取県内の宿泊をともなう)に対して新たな支援策を実施しますで。鳥取県への体験型教育旅行に利用しんさるバス一台あたり、20,000円を支援するもんだで。是非、この機会に体験型教育旅行先として、鳥取県を検討してかぁさい!
■ 鳥取県体験型教育旅行について
http://www.tottori-guide.jp/188/192/7706.html
問合せ先/鳥取県観光連盟 0857-39- 2111
韓国ドラマ アテナ「戦争と女神」のロケ地巡りバス
昨年9月、韓国ドラマの「アテナ~戦争の女神~」のロケが鳥取県各地で行われただが(日本での放送はWOWOWにて4月22日(金)午後7時30分から、毎週金曜日放送)。同ドラマが韓国にて放送されて以来、鳥取県には韓国からようけこと観光客が訪問しとんさって、鳥取県中部のロケ地+主要観光地を巡るバス日帰りツアーバスがJR倉吉駅から好評運行中なだが。テレビ番組で「全国ご当地グルメランキング」第二位となった鳥取県が誇るB級グルメ「牛骨ラーメン」や、有名店でのスイーツなんぞも付いて2,000円ぽっきりっちゅう、ほんいお得なツアーだで。
■ツアー期間:平成23年4月1日~ 月・水・土曜日のみ運行
■ツアー料金:2,000円
■主催:農協観光 鳥取支店 TEL0857-26-0602■企画・問合せ:梨の花温泉郷広域観光協議会 TEL0858-27-4073■運行コース(予定):JR倉吉駅発10:00→倉吉市赤瓦10:15~11:00→琴浦町11:30~13:05→北栄町13:20~14:15→湯梨浜町(はわい温泉)14:30~14:45→三朝温泉15:00~15:40→JR倉吉駅着16: 00
第47回「鳥取しゃんしゃん祭」が開催されますで!
鳥取市夏の風物詩「しゃんしゃん」まつり。今年の第47回「鳥取しゃんしゃん祭」の日程が8月6日(土)~15日(月)の10日間と決定しましたで。
「しゃんしゃん」とは、市街地の温泉で「湯がしゃんしゃん沸く」と「鈴の音がしゃんしゃん鳴る」という意味で名付けられたさぁな。また、この祭で踊られるしゃんしゃん傘踊りは、雨乞いを起因とした「因幡の傘踊」を踊り易くアレンジしたもんだで。
しゃんしゃんと鈴の音を鳴らしながら4000人以上の浴衣姿の市民が一斉に傘をまわす「鳥取しゃんしゃん祭」に是非来てつかんせぇ。
■ 日時/しゃんしゃんウィーク(10日間) 平成23年8月6日(土)~15日(月)■ 内容/ 8月 6日(土) オープニング8月14日(日) しゃんしゃん一斉傘踊り8月15日(月) 市民納涼花火大会■ 問合せ先/鳥取しゃんしゃん祭振興会(鳥取市観光協会内)
TEL 0857-26-0756
http://www.tottori-shanshan.jp/
「大山」を巡る2大スポーツ大会「第16回ツール・ド・大山」「皆生・大山SEA TO SUMMIT 2011」
大山隠岐国立公園にある、中国地方最高峰(一番高い「剣ヶ峰(けんがみね)」は標高1,729m、一般の登山者の多くが登る「弥山(みせん)」の標高は1,709m)である「大山」は、その雄大な景観とともに歴史・文化資産的にみても貴重で、鳥取県を代表する観光エリアだで。
その端正な雄姿から、「伯耆富士」とも呼ばれとるだけぇ。山頂付近にゃぁ天然記念物のキャラボクが自生しとって、高山植物と野鳥の宝庫なだけぇ。春は新緑やワラビ狩り、夏はキャンプや登山、秋は紅葉、冬は西日本随一のスキー場など、さまざまな魅力で訪れる人々を迎えとるですで。
そんな魅力満載の「大山」を体感してもらうイベント「第16回ツール・ド・大山」と「皆生・大山SEA TO SUMMIT 2011」を紹介しますけぇ。
【第16回ツール・ド・大山」】
鳥取県サイクリング協会では、「日本の名峰」第3位を誇る大山を一周するサイクリング大会「第16回ツール・ド・大山」を開催しますで。今大会では、空前のサイクリングブームを迎えている韓国から、3名の有名選手も参加するだけぇ。大山がサイクリングの「メッカ」として発展しとるで!
■ 日 時/5月15日(日) 午前9時30分集合、午前10時スタート■ 場 所/発着点・大山国立公園駐車場(博労座第4駐車場)■ 参加者/約300名■ 問合せ先/鳥取県西部総合事務所県民局大山中海観光課 TEL 0859-31-9709
【皆生・大山SEA TO SUMMIT 2011】
第3回目を迎える鳥取県発祥の環境型スポーツイベント「皆生・大山SEA TO SUMMIT」が開催されますで。山ガールなエッセイスト・華(はな)恵(え)さん、シンガーソングライター・河島(かわしま)翔(しょう)馬(ま)さん、そしてスポーツ観光マイスター第1号・小原(おばら)工(たくみ)さんっちゃな有名人が多数参加しんさって、大会を鮮やかに彩りますで。
6 今年も運行!「大山る〜ぷバス」
今年も運行!「大山る〜ぷバス」
「大山る〜ぷバス」とは、JR米子駅・皆生温泉と、中国地方最高峰の国立公園「大山(だいせん)」、そして宿泊施設などをつなぐ路線バスのことを言うで。赤と青の2種類があって、赤は右回り、青は左回りのコースを循環運行しますで。乗り放題乗車券を利用すると、さまざまな特典を受けることができるなど、大山周遊に便利なバスが今年も運行しますけぇな。
■ 2011年度 運行期間[春〜夏] 4月29日(金・祝)から6月5日(日)の土日祝日 [夏〜秋] 7月16日(土)から11月6日(日)の土日祝日 ○ 毎日運行する期間[ゴールデンウィーク] 4月29日(金・祝)から5月8日(日)[夏休み] 7月30日(土)〜8月21日(日)[紅葉シーズン] 10月22日(土)から11月6日(日)※ 注意:6月11日(日)から7月15日(金)は運休 ■ 問合せ先/ 日本交通株式会社米子営業所 TEL0859-33-9116日ノ丸自動車株式会社 米子支店 TEL0859-32-2123
■ 公式サイト(大山王国ホームページ)/
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/18/2/
鳥取港発!日本海サンセット・漁火クルージング
今年も7月と8月、鳥取港から日本海サンセット・漁火クルージングが出航するで!日本海に沈む夕日を楽しみながら眺める鳥取砂丘、そして、イカ釣り漁船の漁火と、この時期にしか見られない美しい風景を目にすることができますで。是非、夏の思い出に「日本海サンセット・漁火クルージング」を楽しんでつかぁさい。
■ 料金(食事+クルージング)/
・大人(中学生以上)…3000円・小学生…1500円※小学生未満1名はクルージング無料(2人目より500円)※小学生未満の方で、食事注文の方は1000円■ 時期/<7月> 17日(土)〜19日(月)、23日(金)〜25日(日)、30日(金)<8月> 1日(日)、6日(金)〜8日(日)、13日(金)〜15日(日)7月と8月で、乗船受付やクルージングの時間が異なりますけぇ、気をつけてかぁさいよ。
コラム 映画「恋谷橋」の鳥取先行上映決定!
鳥取県三朝町の情緒あふれる三朝温泉を舞台にした映画「恋谷橋」(原作「雨の中の初恋」)の鳥取での先行上映が6月4日に決定したで!上映初日には、主演の上原多香子さんと監督の後藤幸一さんの舞台挨拶も予定されとります。
映画は、老舗温泉旅館に生まれた主人公が、上京するものの挫折して帰郷し、友人らと協力して温泉街の復興を描くストーリーだで。主役の親しい幼なじみの調理師役に今注目の若手俳優の水上剣星さんのほか、元モーニング娘の中沢裕子さん、土屋アンナさん、川岡大次郎さん、松方弘樹さんの出演。脚本は「第1回スーパーシナリオグランプリ」で約700作から選ばれた受賞作「雨の中の初恋」が原作となっとって、昨年12月、鳥取県の三朝温泉ほか鳥取市内でも撮影が行われただけぇ。
上映館等の詳細は公式サイトまで。■ 上映館/シネマエポック(鳥取県倉吉市) TEL0858-48-9050MOVIX日吉津(鳥取県日吉津) TEL0859-37-1800
■ 公式サイト http://www.koitani.co.jp/
■ 公式Twitter http://twitter.com/koitanibashi
上映館等の詳細は公式サイトまで。
コラム 鳥取スマイル図鑑
鳥取県の魅力を「笑顔」でPRする写真冊子「鳥取スマイル図鑑」が完成しました。鳥取県庁の若手職員と株式会社Peeba(鳥取美少女図鑑)がコラボレーションして鳥取県の主要観光地をPRすることを目的として作成した写真冊子だで。公募により選ばれた25名の県内在住モデルが、鳥取砂丘、白兎神社、とっとり花回廊、妻木晩田遺跡、水木しげるロードなど鳥取県を代表する観光地を笑顔で紹介しとります。
「鳥取スマイル図鑑」は、鳥取県内では美容室やカフェを中心に配架してあるほか、市町村役場、図書館、銀行でも見てもらえますけぇ。また県外でも鳥取県に縁のある店舗などに配布を予定しとりますけぇ、見た時は、ぜひ手にとってかぁさいな。(フリーペーパーじゃぁないけぇ、持ち帰りはできませんで。)
なお、株式会社peeba http://www.peeba.net/archives/18429 にて『鳥取スマイル図鑑』デジタル版が掲載されとります。