鳥取県にある古事記由来のパワースポット「赤猪岩神社」の「再生」の願を込めた御札を東北の被災地(岩手県、福島県、宮城県)に鳥取県から贈呈しましたで。
赤猪岩神社は、古事記で大国主命が猪と偽られて赤く焼けた岩を抱きとめてしもうて絶命、その後蘇生したっちわれる鳥取県南部町寺内にある神社っちゅうことから「再生」の地っちって知られとる神社なだが。そこで、「再生」の願を込めた御札を被災地の「再生」を祈願して贈呈させていただきましただが。

ofuda.jpg

1 世界初!鳥取砂丘に「砂の美術館」2012年に誕生!
芸術的な砂像を展示し、鳥取県の代表的な観光スポットになっとる世界唯一の「砂の美術館」。来年4月、スペースも大幅に拡張してリニューアルオープンしますで。
「砂の美術館」は2006年の第1期展示から、今年1月まで開催されとった第4期展示の間に100万人を超える来場者を記録しとるだけどな、来年4月からの第5期展示では、これまでの仮設のテントじゃあなくて砂像の常設展示棟となるだけぇ。展示テーマはロンドン五輪を踏まえて「砂で世界旅行・イギリス」。英国の世界遺産や歴史、子どもも楽しめる童話なんぞの砂像を予定しとりますで。

sunabijutu.jpg

2 今年も開催します!「とっとりバーガーフェスタ」vol.3
昨年、全国から6万5千人を集めた「とっとりバーガーフェスタ」が、今年も帰ってきますで!
全国最大のご当地バーガーの祭典っちゅうことで開催されるこのフェスタ。今年は、「がんバーガー日本 全国ご当地バーガーグランプリ」のテーマのもと、鳥取県の伯耆町(桝水高原)、大山町(博労座)、江府町(奥大山)の3会場を舞台に「とっとりバーガーフェスタvol.3」ちゅう事で開催されることが決まっただけぇ。すでに募集が開始されとって、北は北海道から、南は九州・鹿児島、長崎まで全国各地から参戦表明。その数は50をこえて、県外30店舗、県内10店舗の計40店舗っちゅう狭き門を書類審査&予選会で勝ち抜いた猛者らぁが、秋の大山を舞台に「日本一のご当地バーガー」の称号めざして熱きバトルを繰り広げますで。また当日は今年の東日本大震災の復興枠として、茨城・福島・宮城の3県より各1店舗を招待。ここ大山の会場からエールを送るとともに、バーガーを通じた交流の輪、支援の輪を広げていければええなぁ、っちゅう事で、様々な企画を検討中なだけぇ。また、地元の特産品販売や観光PR、オリジナルバーガー作り体験に、全国から集まったパフォーマーによる生ライブなどなど多彩なイベントも用意されとりますで。
ご当地バーガーの聖地・鳥取の名を全国へ。
日本一人口の少ない県から発信する日本一巨大なご当地バーガーのイベント。
ぜひ今年の秋旅は鳥取県へ。みんなさんで来てつかんせぇ。

toriburg.jpg

3 第31回 全国豊かな海づくり大会の開催
本年10月「全国豊かな海づくり大会」が水産業の振興と発展を図るとともに、海や湖沼・河川の環境保全の大切さを考えることを目的に、鳥取県で開催されますで。この機会に鳥取県の豊かな自然や、水産物の恵を実感するとともに、鳥取県の海の幸をたっぷり堪能してもらえますで。ご当地グルメ、体験コーナー、ステージイベントっちゅう盛りだくさんのイベント内容になっとるで。大会期間中「さかなクン」も登場するイベントなんぞも予定されとるだけぇ。
是非、本大会にあわせて鳥取県に来てかぁさいな!

umidukuri.jpg
yurukyara.jpg

4 第6回 ゆるキャラカップin鳥取砂丘
「ゆるキャラカップ」っちゅうのは、ゆるキャラ王国 鳥取県で繰り広げられる“ゆるキャラ”達の熱い戦いの事だで!鳥取県を代表する観光地「鳥取砂丘」を舞台に、トリピーなんぞで知られる“ゆるキャラ”50体以上が全国から集まって、障害物競走、相撲っちゃないろんな競技に挑戦するだで。昨年の第5回大会では、鳥取砂丘オアシス広場に54体が集合して、「全国豊かな海づくり大会鳥取大会」のキャラクター「ととリン」が総合優勝しましたで。会場の出展PRブースでは、キャラクターグッズ、地元の食などの物販を行うほかに、体験イベントなども実施されて、家族そろって楽しめるイベントになっとりますで。また、大会前日の15日にはプレイベントっちゅう事で、鳥取砂丘でゆるキャラ達との記念撮影大会やお楽しみイベントを行うほかに、鳥取駅前にてパレードを行うとか、ゆるキャラ達との楽しくふれあう催しを予定しとるけぇな。
今年もゆるキャラたちの熱い戦いが繰り広げられるで。
5 鳥取紅葉の見所
自然豊かな鳥取県。その自然を満喫するためにも見逃せんのが「紅葉シーズン」。っちゅう事で、鳥取県の代表的な紅葉スポットをいち早く紹介するけな!

daisenkoyo.jpg