学問の秋は鳥取で!〜第3回鳥取砂丘検定〜
鳥取を代表する観光地「鳥取砂丘」。美しく雄大で見とるだけでも大満足なだけど、実は、大地の貴重な営みが観察できるっちゅうほか、砂丘ならではの貴重な生き物や植物の宝庫でもあるだで。
そんな鳥取砂丘のいろんな姿を知ってもらって、もっとその魅力を知ってもらうために「鳥取砂丘検定」が実施されとります。3回目になる今回からは、小学生の皆さんでも受験してもらえるやぁな「基礎コース」ができましたで。一般コースとあわせてご家族での受験もおすすめだで。
「「砂漠」とはどう違うの?」、「「風紋」はどうやってできるの?」っちゃーな、鳥取砂丘に関する素朴な疑問やあんまり知られとらん砂丘の秘密。この機会に学んでいただき、砂丘の奥深さを感じてつかぁさいな。
更に、受験いただいたみんなさん全員に「ミニ砂像作り体験チケット」を進呈しますで!是非、鳥取砂丘にお越しいただき、ご家族皆さんで楽しんでつかんせぇ。
受験した後に見る鳥取砂丘が、前よりももっと魅力的に見えるとええぞなぁ。
■日時/平成23年11月23日(水・祝)
一般コース:午後3時~午後4時/基礎コース:午後1時30分~午後2時
■会場/鳥取会場:鳥取商工会議所(鳥取市本町3-201)
東京会場:都道府県会館(東京都千代田区平河町2-6-3)
■申込期間/平成23年10月31日(月)まで
■受験料/一般コース 1,000円、基礎コース 500円
■申込方法/受験申込書に必要事項をご記入のうえ、郵便局で受験料を納付してください。
■申込書入手方法/詳しくは問合せ先まで
鳥取県外の施設:鳥取県東京本部、鳥取県名古屋本部、鳥取県関西本部、食のみやこ鳥取プラザ(東京都港区新橋)、新温泉町山陰海岸ジオパーク館(兵庫県美方郡新温泉町)等
鳥取県内の施設:鳥取市観光協会、鳥取市観光案内所、鳥取砂丘ジオパークセンター、鳥取県立博物館、山陰海岸学習館、岩美町観光協会、岩美町立渚交流館 等
■問合せ先/鳥取砂丘検定実行委員会事務局(鳥取市観光協会内)電話 0857-26-0756
鳥取県観光政策課山陰海岸世界ジオパーク推進室 電話 0857-26-7236
ホームページ
■特 典/受験者:ミニ砂像作り体験チケットを進呈
合格者:合格認定証と特製ピンバッジを進呈(一般コースのみ)
冬の味覚「松葉がに」のシーズン到来!
毎年11月に解禁になると、鳥取沖や境港沖を中心にカニ漁でにぎわいますで。水揚げされた松葉がには、まさに鳥取の冬の風物詩となっとります。
「松葉がに」とは成長したズワイガニの雄で山陰地方の名称なです。北陸地方では「越前がに」っちって呼びます。「松葉がに」という呼び名が雌雄を含めた総称として使われることもあるだけど、正確には成長しきった雄を「松葉がに」、雌を「親がに」または「子持ちがに」、脱皮して間もない雄を「若松葉がに」と呼んで区別しとります。
■品名/「松葉がに(まつばがに)」
■旬/11月から3月
■水揚げ港/境港、鳥取港、網代港
■ホームページ
「まんが王国とっとり」を旅して応援してください!
来たる2012年11月に第13回国際マンガサミットが開催される鳥取。「まんが王国とっとり」っちゅうことで全国区となって、鳥取といえばまんがっちゅう事で皆さんに認めていただけるようになるために、「まんが王国とっとり応援団」を募集しとります。
応援していただける方ならどなたでも大歓迎だで。口コミやブログなど、皆さんが今持っとんさるツールを使ってできる範囲で、「まんが王国とっとり」や鳥取県の魅力を発信してつかぁさいなぁ!
応援団になってもらった方には団員証をお渡しするほか、県内のまんが関連施設の入館割引が受けられますで(※詳しくは問合せ先まで)。
■「まんが王国とっとり」応援団募集
・応援活動の内容/口コミ、ブログ等での「まんが王国とっとり」、鳥取県のPR
・年会費等/無料
・問合せ先/鳥取県観光政策課 まんが王国とっとり推進室 電話:0857-26-7238
・まんが王国ホームページ
鳥取県文化観光局観光政策課から県内外のマスコミ関係者の皆様に、地元の視点から県内観光スポットや関連イベント等を紹介します。この観光ニュースは、マスコミ等の皆様へ定期的にお届けし、記事等の参考にしていただけるように心掛けて作っています。しかしながら、紙面には限りがあります。不明なところなどは気軽にお問い合わせくださいますようお願いします。複製・転載可。(一部画像を除く。)
電話0857-26-7237 FAX 0857-26-8308 E-mail kankou@pref.tottori.jp
鳥取県観光情報はこちら