まんが王国で楽しもう!〜あのお祭りイベントもパワーアップして帰ってくるで!!〜
 「国際まんが博」(8月4日(土)から11月25日(日)の114日間)では,東西に細長い鳥取県を東部,中部,西部と移動して展開するっちゅう“移動型博覧会”「とっとりまんがドリームワールド」のほか,「地域スペシャルイベント」なんぞ,県内各所で様々なテイストのまんが関連イベントが開催されるだけど,まんが王国とっとりではもうお馴染みのあのお祭りも,国際まんが博仕様にパワーアップして帰ってくるだで。

chukakosupure.jpg
yurukyaracup.jpg
中華コスプレ ゆるキャラカップin鳥取砂丘実行委員会

【第7回ゆるキャラ?カップin鳥取砂丘】
 まずは,今秋で7回目となる「ゆるキャラ?」の大運動会,「第7回ゆるキャラ?カップin鳥取砂丘」。
 50体を超すゆるキャラ?が,全国から大集合!愛くるしいゆるキャラ?やぁが,この日ばかりは闘志を燃やして,栄えあるゆるキャラ?王者を目指して「ゆるなわとび」「ゆるすもう」「ゆるかけっこ」っちゃな真剣勝負に挑みますで。
 当日は,ご当地の特産品・お土産,地元の食などのPRブースの出展もあるけな。
 ゆるキャラ?たちの応援に,ぜひ来てかぁさいな。
■日時/10月27日(土)、28日(日)
■会場/鳥取砂丘周辺ほか(鳥取市福部町細川)
■問い合せ先/ゆるキャラカップin鳥取砂丘実行委員会事務局((社)鳥取県観光連盟内)
電話 0857-39-2111 、ホームページ http://tottori-guide.mycms.jp/

【第5回中華コスプレアジア大会】
 鳥取県中部,東郷湖畔にある国内最大級の本格的中国庭園燕趙園(えんちょうえん)で開催されるのは,中国を舞台にした小説やゲーム限定のコスプレ大会,「第5回中華コスプレアジア大会」。
 この庭園は,鳥取県と中国河北省の友好のシンボルっちゅうことで,中国河北省の技師が設計して,中国産の材料を輸入して造られたぁで。丹念な線で描かれた壁画や配色の感覚まで,すべてに中国らしさがにじんどるだで。
 この本格的中国庭園を舞台に,海外からもコスプレイヤーがようけこと集結!三国志,西遊記,封神演義などなど,二次元の世界のヒーローと夢の対面を果たせるかもしれんで。

 また,大会期間中は,横浜中華街の名店の味が楽しめる「中華グルメの祭典」,レンタルチャイナドレスによるコスプレ体験,中国アニメの上映会,夜間撮影会など,様々なイベントが開催されますけぇ,ここでしか味わえん世界をぜひ楽しんでつかぁさい。

■日時/11月10日(土)、11日(日)
■会場/中国庭園燕趙園(東伯郡湯梨浜町引地565-1  電話 0858-32-2180)
■入園料/大人500円、小中学生200円(観覧者の方も通常入園料が必要です。)
 ※コスプレイヤーの方の参加料など詳細は、下記へお問い合わせください。
■問い合せ先/中華コスプレプロジェクト日本大会事務局  電話 050-3306-7368
(東伯郡湯梨浜町引地560-3 レストラン吉華内)
 ホームページ http://www.pulse.vc/cos/

【とっとりアニカルまつり2012】

anicak2012.jpg
yonagojihen.jpg
アニカル2012 米子映画事変

 「アニカル=アニメカルチャー」のチカラを楽しむあのお祭りイベントが,この秋再び米子市に帰ってきますで。
 「とっとりアニカルまつり2012」は,豪華ゲストによるアニソンコンサート(要チケット),声優トークショー(要整理券)のほか,コスプレイベント,痛車(イタシャ)が大集結する痛車ぷちカーニバルなど盛りだくさんありますで。
 アニソン管弦楽では,あのアニメソングの名曲をクラシックで楽しめるかもなぁ。
 2日間限りのスペシャル喫茶「とっとりアニカルかふぇ」もオープンするで。その他にも以下のとおりイベントなどがようけこと行われるけぇお楽しみに!
■日時/9月8日(土)・9日(日)
■会場/米子コンベンションセンターBiG SHiP(米子市末広町294(JR米子駅から徒歩5分))
■問い合せ先/とっとりアニカルまつり実行委員会事務局 FAX:0859-21-5655、
Mail:info@anikaru.jp  ホームページ http://anikaru.jp/

【第二次 米子映画事変】
 昨年9月,米子市の中心市街地で開催された映画とポップカルチャーの祭典「米子映画事変」も「第二次 米子映画事変」としてパワーアップ!「米子映画事変」では,イベントシンボルとして制作された短編特撮映画「ネギマン」の上映のほかに,自主製作映像の上映,製作者と観客,地元クリエイターとの交流を目的とした「3分映画宴(えいがうたげ)」,ライブステージやトークショーなど街全体を巻き込んだお祭り騒ぎが決行されたで。
 「ネギマン」と題した,この短編特撮映画は,米子市出身で東京のアニメ製作会社で活躍する,赤井孝美さんが代表を務める実行委員会が,地域活性化につなげようと企画しんさったで。
 鳥取県西部の弓ヶ浜半島に突如として出現した巨大な白ネギ「ネギマン」,善なのか悪なのか,どちらでもないのか・・・全てが謎に包まれたネギマンが,「第二次 米子映画事変」に向けてまたも大活躍?!
 「ネギマン」の第3話,第4話は,現在制作中っちゅうことだで。「第二次 米子映画事変」も,映画,漫画,写真,ファッション,音楽・・・とにかく何でもアリ,参加したもん勝ちのデッカイお祭り騒ぎになること間違いなしですで。このうねり,ぜひ体感してかぁさい。
■日時/11月1日(木)〜11日(日)
■会場/米子市中心市街地商店街〜米子市公会堂エリア
■問い合せ先/米子映画事変・実行委員会事務局 電話 0859-21-5281
  ホームページ http://www.yonago-eiga.com/
■その他/ネギマン「第1話」 http://www.youtube.com/watch?v=kaq6Hx06LaM
ネギマン「第2話」http://www.youtube.com/watch?v=1bi4FdSGTOs
ネギマンひみつ図鑑 http://www.yonago-eiga.com/2011/negiman/index.html 

行こう!この夏!海なら岩美!
 鳥取の海が,最も青く輝く夏。山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)浦富海岸エリアにゃぁ,大人も子どもも,海に親しめる体験メニューがずらり。
 抜群の透明度を誇る海,目をみはる水深25メートルの透明度!海水浴はもちろん,先月号でご紹介した島めぐり遊覧船で浦富海岸クルージングを楽しむもよし,島めぐり小型船「うらどめ号」で,洞窟や洞門,水深の浅い入り江を巡ったり,船上から箱めがねで海中観察するもよし。シーカヤックツーリングやシュノーケリングでお魚気分を楽しむのも人気だで。
 きれいな砂浜の広がる海岸に出かけて,海水を汲んで,天然の塩づくりにチャレンジすることもできるだけぇ。
 自然の恵みに感謝しもってほおばる,天然塩のおにぎりの味は格別なだけぇ!わくわくの夏体験は,山陰海岸ジオパークの海に決まりですで!

seakayakku.jpg
シーカヤックツーリング

【シーカヤックツーリング】
■期間/5月〜9月 <午前>9:00または9:30〜 、<午後>13:00または13:30〜 
■定員/1〜30名(小学校3年生から体験可)
■体験料金/大人5,000円、小人(小学校3年生〜中学生)3,000円、親子7,000円
※体験時間は、準備・片付け等含め約3時間(海の上は2時間弱)となります。
【シュノーケリング】
■期間/6月〜10月
■定員/1名から(身長約110センチメートル以上の方から体験可)
■体験料金/おひとり4,000円  ※体験時間は、約2時間となります。
【ジオの海岸で天然塩づくり】
■期間/通年(7/1〜8/17は除く)
■定員/1〜40名
■体験料金・時間/塩づくり:700円(約2時間)、おにぎり付き:1,000円(約3時間)
【貝と海のアクセサリー作り】
ジオパークの海岸でとれた貝殻を使って、ネックレス、ブレスレット、オブジェなど世界でひとつだけのオリジナルアクセサリー作りができます。
■期間/通年
■定員/1〜50名
■体験料金・時間/1,200円(約1時間)
以上、体験メニューすべての問い合せ先/岩美ふるさと体験協議会(岩美町観光協会内)
電話 0857-72-3481 、 ホームページ http://iwami.itstottori.jp/

素戔嗚命(スサノオノミコト)と八股大蛇(ヤマタノオロチ)決戦の地  船通山(せんつうざん)
 船通山は日南町と,島根県奥出雲町との県境にある標高1,142メートルの山で,素戔嗚命が高天原(たかまがはら)から降臨されて,八股大蛇を退治したっちわれる伝説の地だで。
 高天原から追放されて,船通山の麓へ降った素戔嗚命は,老夫婦に出会い,八人の娘のうちの最後の一人を残して娘をオロチに喰われた話を告げられて,オロチ退治を懇願されるだが。
 一つの胴体に八つの頭と八つの尾をもち,目はホオズキのように真っ赤,身体じゅうにヒノキやスギが生え,カヅラが生い茂り,八つの谷と八つの丘にまたがるほど巨大っちわれた八岐大蛇。
 これを退治した素戔嗚命は,八岐大蛇の尾を切り開いたときに,中から出てきた見事な太刀を天照大神(アマテラスオオミカミ)に献上したっちわれます。これが,のちに草薙(くさなぎ)の剣っちわれ,皇室の三種の神器の一つと言われるようになりました。
 決戦の舞台の山頂にゃぁ,剣の出土を記す「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)出顕之地」の碑があって,眼下を見下ろせば神話の里,伯耆,出雲を一望できるだで。山頂付近にゃぁ,国の天然記念物で樹齢1000年とも推定される世界最大級の巨木「イチイの木」も山頂付近にあるだで。
 霊峰船通山の山頂では,毎年7月28日に奉納神振行事「宣揚祭」が行われ,神楽「剣の舞」が奉納されますで。登山道は鳥取県側ルート(日南町),島根県側ルート(奥出雲町)があって,日南町からは,登山コースが二つ(健脚コース,一般コース)ありますで。
 この機に山頂に登って,神話の世界に思いを馳せてみたら,どげなだ?
■場所/日野郡日南町上萩山
■アクセス/伯備線生山駅から 車で約30分
■問い合せ先/日南町観光協会 電話 0859-82-1115
(登山ルート紹介)鳥取県日野総合事務所県民局
ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=28283
<宣揚祭>
■日時/7月28日(土)
■会場/船通山山頂(雨天の場合:ヴィラ船通山 )
■問い合せ先/日南町企画課 電話 0859-82-1115
日南町ホームページ http://www.town.nichinan.lg.jp/p/2/5/3/10/


衝撃!体感!大興奮!新感覚3Dアトラクション“妖怪の館” 中国地方初登場!
 この夏,『百鬼夜行シリーズ』『巷説百物語シリーズ』なんぞの,世界的ファンも多い小説家・京極夏彦氏の書き下ろし3Dサウンドアトラクションが中国地方初登場!
 ダークサウンドアトラクション京極堂(きょうごくどう)「逢魔の闇(おうまのやみ)」は,暗闇の中,ヘッドフォンを通じて音だけで味わう恐怖体験。恐怖感を煽られて,3Dアートアトラクション「妖怪道」に臨めば,飛び出してくる妖怪たちに大興奮なだけぇ!
 3Dメガネを着用して体感する飛び出すお化け屋敷は,衝撃,大興奮間違いないで。
 京極堂こと中禅寺秋彦を演じるのは,「渚カヲル(新世紀エヴァンゲリオン)」,「アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)」やぁで人気の声優 石田彰氏。あの声で「憑き物落とし」を体感できるかもしれませんで。会期中は期間限定ショップもオープンし,京極夏彦氏のグッズ販売もあるだけぇ。
 怪奇好きの方はもちろん,そうでない方も,人ならざるものとの出会い?!の館へ来んさいな。
■期間/7月27日(金)〜8月26日(日) 9:00〜17:00(最終入場16:30)
■会場/中国庭園燕趙園(東伯郡湯梨浜町引地565-1  電話 0858-32-2180)
■入場料/大人900円(700円)、小中学生500円(300円)
 ※燕趙園入園料を含みます。( )は前売券
■問い合せ先/日本海テレビ営業推進部 電話 0857-27-2136
  ホームページ http://www.nkt-tv.co.jp/event/index.html#01

senyosai.jpg
yokainoyakata.jpg
宣揚祭「剣舞」 ( 京極 夏彦/志水 アキ/角川書店

山から海へ 海から里へ 皆生温泉から「自転車の旅」をご提案!
 白砂青松の美しい海岸沿いに広がる皆生温泉は,全国的にも珍しい海から湧く温泉で,海水浴も同時に楽しむことができますで。別名「塩の湯」と呼ばれとって,含まれる塩類がお肌に作用しツルツルにしてくれる,嬉しい美肌の湯です。
 7月7日(土),皆生海岸海水浴場の海開きに合わせて,皆生温泉から自転車を使った新しい散策スタイル「ポタリングツアー」が誕生しましたで。
 「皆生一周ポタリングツアー」は,ガイドと一緒に「皆生の名前の由来は?」「どうして皆生の砂は白いの?」と解説を聞きながら,皆生周辺をのんびり走る1時間コース。
 お泊りのお客様が夕食までのひとときに楽しめます。「米子をぐるっとポタリングツアー」は,中国地方最高峰・大山を眺めながら米子の街を一周する3時間コース。
 (コース詳細は,下記サイト参照) トライアスロン発祥の地,皆生温泉から,爽やかな潮風を感じる自転車の旅に出かけんだか。
■問い合せ先/皆生ツアーデスク/コグステーションKAIKE 電話 0859-35-6785
 ホームページ http://daisenwonder.com/cogstation/

kaikejitensha.jpg
tottoriburgar.jpg
皆生温泉から自転車の旅 鳥取バーガーフェスタ

今年も開催!とっとりバーガーフェスタ2012〜第2回全国ご当地バーガーグランプリ〜
 大山を会場として2009年に始まった「とっとりバーガーフェスタ」。3年目となった昨年は,来場者は4万人!県内外の参加約40チームからグランプリを決定する全国最大級のご当地バーガーの祭典に発展しとります。
 そしてこの秋も,“ご当地”にふさわしい地域性,地域とタイアップしたご当地バーガーを楽しむ祭典が,大山レジャーの拠点ともいえる博労座(ばくろうざ)の地で開催されるだけぇ。
 山・海・畑の幸を生かした「とっとりバーガー」はもちろんのこと,日本全国からバラエティにとんだご当地バーガーの参戦が期待されるで。
 昨年,意気込み,販売個数,地域性なんぞのすべてにおいて圧倒的な支持を得て初代グランプリに輝いた「別海ジャンボホタテバーガー」(北海道別海町)に続く全国ナンバーワンご当地バーガーの栄誉はいかに!?
 空の澄む爽やかな季節,美味しい空気とバーガーの食べ歩きを楽しんでみてはどげなだ。
■日時/10月7日(日)、8日(月・祝)
■会場/大山寺博労座駐車場(西伯郡大山町大山)
■アクセス/[車]米子自動車道米子ICより県道24号線(大  
 山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分
 [バス]米子駅から大山寺までバス約50分
■問い合せ先/とっとりバーガーフェスタ実行委員会
 (西伯郡大山町大山35−1) 電話 080-1923-5756(事務局専用携帯電話)
 ホームページ http://www.tottori-bf.jp/

【とっとりバーガーフェスタ2012 鳥取県予選会】
 本戦への出場を賭け,鳥取県自慢の地産食材をようけこと使った「とっとりバーガー」のアツい戦い。県内通過も大混戦間違いありませんで。
 なお,当日のとっとり花回廊はムーンライトフラワーガーデン開催日。展望回廊が囲むおよそ80,000㎡の庭園が,14,000個の照明に彩られて,昼間とは違うロマンティックな夜の庭園に変わるで。花と光に包まれた庭園散策をされてはどげなだ?
(ムーンライトフラワーガーデンは通年開催ではありません。開催日は施設に確かめてつかぁさい。)
■日時/8月25日(土)16:00〜20:00
■会場/とっとり花回廊前駐車場特設会場(西伯郡南部町鶴田110)
■問い合せ先(予選会)/とっとりバーガーフェスタ実行委員会(上記に同じ)
■問い合せ先(ムーンライトフラワーガーデン)/とっとり花回廊 電話 0859-48-3030
 ホームページ
 http://www.tottorihanakairou.or.jp/site/page/hanakairou/business/moonlight/

nashi.jpg
tottorisuika.jpg