年末年始のおすすめイベントこちら!
今年も残すところあと1ヶ月となっただけど,この年末年始も楽しいイベントが県内各地で予定されとりますで。ほんに寒い冬だけど,楽しゅうて,あたたかい気持ちで今年を締めくくって,清々しい気持ちで新しい年を迎よーいや! (※イベントの詳細は問合せ先まで)
■カウントダウンイベントIN大山
神在ります山っちって崇められた大山で,カウントダウン,冬のたいまつ行列が開催されますで。
日時/平成24年12月31日(月)午後10時~平成25年1月1日(火・祝)午前2時
場所/大山火の神岳温泉足湯前~大山寺参道~大神山神社奥宮
内容/カウントダウン,たいまつ行列など。たいまつ行列参加者には,抽選で素敵なプレゼン
トが当たるチャンスもあります。
※たいまつは「大山火の神岳温泉足湯前(大山参道沿い大山寺郵便局横)」にて12月
31日午後10時から販売
問い合せ先/とやま旅館 電話0859-52-2431
■燕趙園のお正月
開催日/平成25年1月1日(火・祝)~平成24年1月3日(木)
場所/中国庭園 燕趙園(東伯郡湯梨浜町引地565-1)
内容/餅つき,中国獅子舞の公演,お正月のおもちゃで遊ぼう など
開園時間/午前9時~午後5時
入園料金/大人500円,小中学生200円
問い合せ先/燕趙園 電話0858-32-2180 ホームページ http://www.encho-en.com/
■花回廊ウインターイルミネーション
開催日/平成25年1月1日(火・祝)~3日(木),1月5日(土)~27日(日)まで
の毎週土曜日,日曜日
場所/とっとり花回廊(西伯郡南部町鶴田110)
内容/・ウインターイルミネーション(開催日の午後5時~8時)
・新春冬花火(1月1日(火)~3日(木),1月5日(土)~26日(土)までの
毎週土曜日の,午後7時30分から打ち上げ)
<1月1日(火)~3日(木)>
・紅白のユリ約200鉢の展示,巳年にちなんだ植物の展示,花みくじコーナー,正
月遊びコーナー
開園時間/[12~3月]午前9時~午後4時30分
※ウインターイルミネーション開催日は,午後8時まで開園
入園料金/[12~3月]大人700円,小中学生350円
アクセス/[シャトルバス]米子駅から無料シャトルバスで約25分
[車]溝口ICから車で約10分
問い合せ先/とっとり花回廊 電話0859-48-3030
ホームページ http://www.tottorihanakairou.or.jp/
おトクで便利な「山陰満喫パス」で,ぐるり。山陰を満喫せんだか?
「ほっと一息 あなたの旅山陰から」をテーマに,鳥取県・島根県・JRグループが連携して展開しとる山陰デスティネーションキャンペーン(以下,「山陰DC」)。
JR西日本では,12月31日までの山陰DC期間中に,鳥取島根両県をぐるりと周遊するのに便利でおトクに利用してもらえれる「山陰満喫パス」を好評発売中だで。
「山陰満喫パス」は,特急・普通列車の普通車自由席で山陰(鳥取・島根)の自由周遊区間が乗り降り自由(有効期間2日間)で,おとなは3500円,こどもは半額以下の1500円と,ほんにおトクだで。
例えば,おとなが特急列車普通車自由席で片道利用する場合,JR鳥取駅からJR米子駅間の通常のおねだんが2,770円,JR鳥取駅からJR出雲市駅間の通常のおねだんが3,780円だけぇ,区間によっちゃあ片道だけでも元がとれるっちゅうこのおトクさは言うまでもないぞなぁ。
先に,京阪神発山陰周遊に便利な「山陰めぐりパス(大阪市内発着おとなお一人様10,000円)」を案内したけど,首都圏や中京,中四国,九州から山陰にお越しのお客様,山陰の魅力をまだまだ掘り下げたい山陰在住のみんなさんにもぜひとも利用してもらいたい特別な切符だで。
山陰は,神話のふるさと。大国主命(おおくにぬしみこと)ゆかりで神話「因幡の白兎」の舞台になった白兎(はくと)神社,大国主命が絶命後,復活をとげた赤猪岩(あかいいわ)神社,大石見(おおいわみ)神社,出雲大社と,大国主命をはじめ古事記ゆかりのスポットを巡ってパワーをいただくツアーも山陰ならではの旅だぞなぁ。
山陰海岸ジオパーク内の鳥取砂丘や浦富海岸やあで,雄大かつ繊細な大地の造形に目をみはったりや,または風情ある白壁の街並みを散策するのもええし,あるいは中国地方最高峰の大山(だいせん)で冬の澄んだ空気を五感で感じてもらったりや,街に沸く湯,川に沸く湯,海に沸く湯と個性あふれる温泉をめぐって遊び疲れた体を癒したりや,鳥取の冬のごちそう松葉がにに舌鼓と,楽しみ方はあなた次第だけぇなぁ。
鳥取・島根の自由周遊区間は,特急・普通列車自由席が2日間乗り放題だけぇ,山陰を満喫してもらえるチャンスだで。もちろん,妖怪のまち境港市へと誘う「JR境線」も自由周遊区間内だけ,お目当ての鬼太郎列車にも便利でおトクに乗ってもらえれるで。
2名様以上が同一行程で旅行しんさる場合に利用してもらえれるけぇ,是非,お友達,ご家族揃ってJRででかけてかぁさいな。
[山陰満喫パス]
■発売期間/12月29日(土)まで(12月30日(日)出発分まで発売)
■利用期間/12月31日(月)まで
■価格/おとな3,500円、こども1,500円
■発売条件/
・お申し込みは2名以上から(同一行程に限る)で、出発日前日までの購入が必要です。
・山陰(鳥取・島根)の自由周遊区間の特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由
■お求め・問い合せ先/自由周遊区間内のJR西日本のみどりの窓口、主な旅行会社
ホームページ http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/
consumer/tokutoku/detail.html?shnId=112000683
クリスマス特別企画砂の美術館音楽と光のファンタジー
今春,雄大な鳥取砂丘の一角にオープンして以降,大人気を博しとる常設施設「砂の美術館」で,クリスマス特別企画イベントっちゅうことで「音楽と光のファンタジー」が開催されますで。
鳥取砂丘のクリスマスの夜,素敵な音楽と光で砂像を演出する,期間限定のとっておきのエンターテイメントショーだけぇ,大切な人と,素敵な聖夜を楽しんでかぁさいな。
なお,鳥取砂丘周辺では,冬の恒例イベントになった鳥取砂丘イリュージョンも同時開催しとりますけぇ,こっちも合わせて楽しみなんせぇ。
[砂の美術館 音楽と光のファンタジー]
期間/平成24年12月12日(水)~24日(月・祝)
開演時間/17時30分から30分おき(開始時間/(1)17:30 (2)18:00 (3)18:30 (4)19:00
(5)19:30 (6)20:00 (7)20:30 (8)21:00 (9)21:30(最終入館))
場所/砂の美術館(鳥取市福部町湯山2083-17)
料金/一般 600(500)円、小中高校生 300(200)円 ( )は団体料金
問い合せ先/砂の美術館 電話0857-20-2231 ホームページ http://www.sand-museum.jp/
[鳥取砂丘イリュージョンⅩ]
期間/平成24年12月12日(水)~24日(月)
イルミネーション点灯時間 午後5時30分~午後10時(最終日は午後9時消灯)
場所/鳥取砂丘周辺(鳥取市福部町湯山)
問い合せ先/鳥取砂丘再生会議利活用部会事務局(鳥取県砂丘事務所内) 電話0857-22-0583
ホームページ 「鳥取砂丘イリュージョン」http://2012.tottori-sakyu.jp/
カニ水揚げ日本一!境港「カニ感謝祭」
カニ水揚げ日本一を誇る境港恒例の真冬の祭「カニ感謝祭」。第10回目となるこの冬は,平成25年1月20日(日)に開催するで。鬼太郎たち妖怪と水産関係者,当日申込んでもらった一般のお客様が,カニを満載したリアカーを引いて,水木しげるロードを盛大にパレードするだけぇ!
水木しげるロード内の妖怪神社にカニを奉納して,豊漁を祈願するだで。奉納後には,パレード参加者にカニのプレゼントがあるほか楽しい企画もようけことあるで!見た目はちょっと変わっとるけど,境港ならではのカニと妖怪のコラボレートしたイベントだわ。例年,朝早ようから,パレードに参加するために長蛇の列ができとるで。
境港水産物直売センター,大漁市場なかうら,境港さかなセンターでは,11時から各施設とも先着200名様にカニ汁のふるまいもあるで。ユニークなこの感謝祭に,ぜひ参加してかぁさいな。
冬,鳥取の温泉地へは,便利なバスでどうぞ
鳥取の温泉にきてもらえるみんなさんに,便利なバスのご案内だで。「ちょっとかにを食べに・・・」そんなふうに鳥取に来てもらえれる機会も増えそうだぞなぁ。三朝温泉,はわい温
泉・東郷温泉,皆生温泉にお越しの際は是非利用してかぁさい。
[三朝号(新大阪⇔三朝温泉)]
■運行期間・行程/
(往路)平成24年12月14日(金)~16日(日),21日(金)~24日(月・祝),平成25年1月11日(金)~3月17日(日) JR新大阪駅(9:00)→三朝温泉バス停(13:15頃)
(復路)平成24年12月15日(土)~17日(月),22日(土)~25日(火),平成25年1月12日(土)~3月18日(月) 三朝温泉バス停(14:30)→JR新大阪駅(19:00頃)
■料金/おとな3,800円,こども1,900円(税込)(往復料金)
※三朝温泉にご宿泊のお客様のみご利用いただけます。
■その他/お泊りの翌日は,鳥取観光(鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館,倉吉白壁土蔵群・
赤瓦など,または白兎神社,鳥取港でお買い物,鳥取砂丘など)をお楽しみいただ
けるプランもあります。復路便に接続しますので,安心してゆっくりお楽しみいた
だけます。
※行程・料金など詳しくは申し込み先へお問い合わせください。
■申込み先/日本交通旅行社 電話0858-26-1117
[かにバス(岡山⇔三朝温泉,はわい温泉)]
■運行期間/平成24年12月1日(土)~28日(金),平成25年1月4日(金)~3月17日(日)
■行程/児島駅-倉敷駅前-瀬戸大橋温泉前-岡山(岡山市営駅南駐車場)-岡山インター北-賀陽インター-湯原温泉口バス停-三朝温泉バス停-はわい温泉
※往路(1~3便),復路(4~6便)の1日6便運行
<行程イメージ> ※詳しい行程は申し込み先へお問い合わせください。
(往路)岡山(8:40,11:00,13:00)→三朝温泉バス停(12:02,14:42,16:22)
(復路)三朝温泉バス停(10:20,14:00,15:50)→岡山(13:20,17:20,19:10)
■料金/おとな 往復4,500円,片道2,300円 ,こども 往復2,200円,片道1,100円
■その他/鳥取観光(鳥取港でお買い物,鳥取砂丘)をお楽しみいただけるプラン「かにバス
買物・砂丘号」もあります。復路便(5便(岡山方面))に接続しますので,安心
してお楽しみいただけます。
※行程・料金など詳しくは申し込み先へお問い合わせください。
■主催・申込み先/下電観光バス 電話086-225-1234
[三朝・はわいライナー(広島⇔三朝温泉(はわい温泉・東郷温泉))]
■運行期間/平成25年1月19日(土)~3月23日(土)
■行程/調整中です,詳細は申し込み先へお問い合わせください。
■料金/おとな 往復5,000円
※三朝温泉,はわい温泉・東郷温泉にご宿泊のお客様のみご利用いただけます。
■主催・申込み先/広交観光 電話082-238-3355
[カニバス(大阪⇔はわい温泉・東郷温泉)]
往路は鳥取砂丘に立ち寄り,復路では鳥取港でお買物をお楽しみいただける行程です。
■期間/平成24年12月15日(土)~平成25年3月31日(日)(但し,12月29日~1月2日は除く)
■行程/
(往路)平成24年12月15日(土)~平成25年3月31日(日)
天王寺・天王寺公園バス駐車場(8:30)→梅田・大阪中央病院西側(9:00)→鳥取砂丘(12:15~13:15)→東郷温泉(14:00)→はわい温泉(14:15)
(復路)平成24年12月16日(日)~平成25年4月1日(月)
はわい温泉(15:00)→東郷温泉(15:15)→鳥取港(16:00~16:30)→大阪駅周辺(20:00頃)→天王寺駅周辺(20:30頃)
■料金/お一人様2,980円(税込)(往復料金。片道ご利用の場合でも同額)
※はわい温泉・東郷温泉にご宿泊のお客様のみご利用いただけます。
※バス料金は,おとな・こどもとも同料金(こどもは席を確保する場合の料金)。
■問い合せ先/はわい温泉・東郷温泉旅館組合
電話0858-35-4052 ホームページ http://www.hawai-togo.jp
[カニバス皆生温泉号(広島・福山⇔皆生温泉)]
皆生温泉街で使えるお得なクーポンや,蒜山ジャージーヨーグルトのプレゼント付きの嬉しい直行バスです。
■期間/平成25年1月12日(土)~3月24日(日)
■行程/
(往路)JR広島駅新幹線口(8:30)→JR福山駅北口(10:15)→蒜山高原センター・自由食(12:30~13:30)→皆生温泉(14:15)
(復路)皆生温泉(15:15)→JR福山駅北口(18:30)→JR広島駅新幹線口(20:15)
■料金/お一人様3,000円(税込)(往復料金。片道ご利用の場合でも同額)
※皆生温泉にご宿泊のお客様のみご利用いただけます。
※バス料金は,おとな・こどもとも同料金(こどもは席を確保する場合の料金)。
■問い合せ先/皆生温泉旅館組合 電話0859-34-2888
ホームページ http://www.kaike-onsen.com/kani-bus.html
国生みの母神,イザナミゆかりのスポット母塚山(はつかさん)
以前紹介した,兄神,八十神(やそがみ)の迫害により殺された大国主命(おおくにぬしのみこと)の一度目の再生伝説の舞台「赤猪岩(あかいいわ)神社」から車で約15分,神社を見守るような位置に,母塚山はあるで。母塚山は,国生みの母神イザナミのお墓があった山っちわれとります。
母塚山の展望台までは,道路が整備されとって,車で行けれるで。展望台からは,中国山地の山々から大山(だいせん),島根半島から日本海まで,パノラマの景色が楽しめて,特にここから見る大山は山陰一の絶景っちわとるだで。
展望台のベンチにゆったりかけて,神代の景色に思いを馳せるっちゅうのは,どげなだ?
■場所/西伯郡南部町
■アクセス/赤猪岩神社から車で約15分
■問い合せ先/南部町役場 電話 0859-66-3113
ホームページ http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/akaiiwa/3/4/
---------------------------------------------------------------------
編集・発行:鳥取県文化観光局観光政策課 電話0857-26-7237 FAX 0857-26-8308 E-mail kankou@pref.tottori.jp
発行年月日:平成24年11月26日 県内外のマスコミ関係者の皆様に、地元の視点から県内観光スポットや関連イべント等を紹介します。この観光ニュースは、マスコミ等の皆様へ定期的にお届けし、記事等の参考にしていただけるように心掛けて作っています。しかしながら、紙面には限りがあります。不明なところなどは気軽にお問い合わせくださいますようお願いします。複製・転載可。(一部画像、文章を除く。)
-鳥取県観光情報はこちらから → http://yokoso.pref.tottori.jp/