アップロードが遅れました m(_ _)m

illusttrain.jpg

「まんが王国とっとり」の旅はイラスト列車でお楽しみください!
 鳥取県内各地にゃぁ,まんがの舞台となったまちの風景や観光スポット,「わらべ館」(鳥取市),「青山剛昌ふるさと館」(北栄町),「水木しげる記念館」(境港市)といった漫画関連施設があるだけど,この4月から,「名探偵コナン」(青山剛昌作)のイラスト列車が登場しただが!
 かわゆーて元気いっぱいのコナンなんぞの作品に登場するキャラクターやぁが車両全体に描かれた列車が,鳥取から米子まで走るだが。
 そして,コナン列車を降りたあとは,米子駅から境港駅まで,「ゲゲゲの鬼太郎」(水木しげる作)の鬼太郎,目玉おやじ,ねずみ男,ねこ娘やぁのイラストを描いた「鬼太郎列車」が運転しょーるだが。
 境線の各駅にも妖怪の愛称がつけられるなんぞこれまでも妖怪ワールドを楽しんでもらよーるだけど,今回,鬼太郎列車の車内放送にも妖怪たちが登場することになっただで!目玉おやじとこなき爺の二人が停車駅をご案内しますで(※声真似です)。楽しい妖怪たちとともに,水木しげるロードに来んさいな。
 県東部から西部までイラスト列車で繋がる「まんが王国とっとり」!今年の鳥取は是非イラスト列車で楽んでつかんせぇ。
■「名探偵コナン」イラスト列車
・運行開始:平成24年4月3日(火)
・運行区間:主に山陰本線 鳥取~米子間で快速・普通列車(定期列車)として運転
・ラッピング対象列車:キハ126系気動車 2両1編成
■「鬼太郎列車」
・運行区間:JR境線 米子駅~境港駅
・列車の種類:「鬼太郎」・「ねずみ男」・「ねこ娘」・「目玉おやじ」の4種類
 ※どの列車がどの時間に走るのかは毎日変わります。
・車内放送
妖怪そっくりコンテスト優勝者の声まねによる放送です。(※声優ではありません)
■問合せ/JR西日本米子支社営業課 TEL:0859-32-8056

daisenbiraki.jpg

大山(だいせん)夏山開き祭
 自然豊かな鳥取の代名詞ともいえる,中国地方最高峰「大山」もウインタースポーツの季節が終って,もうすぐ登山の季節がやってきますで。
 本格的な夏山シーズンを迎える6月にゃぁ,シーズン中の安全を祈願して「大山夏山開き祭」が行われますで。日本最大級の権現造りの大神山神社よりたいまつ行列,大山山頂上の弥山での夏山登山の安全祈願が行われるほかに,ふもとの博労座ではフリーマーケットや,コンサートなんぞのイベントが開催される予定ですで。
 また,登山のほかにも,西日本最大規模のアスレチックコースのある「森の国大山フィールドアスレチック」,「大山トムソーヤ牧場」,搾りたての牛乳でつくったソフトクリームを味わう「大山まきばみるくの里」,世界的な写真家植田正治氏の作品を展示した「植田正治写真美術館」なんぞの施設があって,幅広い世代の皆さんに雄大な大山の姿を目の前にしもって楽しんでもらえますで。
■開催日/前夜祭:平成24年6月2日(土)
大山夏山開き祭:平成24年6月3日(日)
■会場/大神山神社奥宮、大山山頂、博労座周辺
■問合せ先/大山観光案内所 TEL:0859-52-2502
 

chizuyuttari.jpg

昔懐かしい風景に囲まれてゆったり癒しの旅
 鳥取県東部にある智頭町は,宿場町の趣の残る智頭宿や日本の原風景を残す板井原集落や豊かな森林が残る芦津渓谷なんぞの,昔懐かしい風景が随所に残るまちっちゅうことで知られ,「日本一美しい村」連合にも加盟しとります。
 また,その豊かな自然を生かして,県内唯一の森林セラピー基地があるまちでもありますで。芦津渓谷の川のせせらぎや滝の水音を聞いて,ゆっくり深呼吸しもって,森を知り尽くしたセラピストと一緒に歩いて,日ごろの疲れを癒して心と体をリフレッシュしてもらえますで。
 希望者には地元の山菜などを使った「セラピー弁当」が用意されとります。
忙しい日常から離れてゆっくり,ゆったりした時間の流れの中で心と体を癒す旅はどげなだ?
■時 期/今年度は,5月の連休前後頃から開始予定です。
※詳しくは問合せ先までご連絡ください。
■参加費/半日コース ガイド1人につき8,000円(お客様1~6名まで)      
1日コース ガイド1人につき13,000円(お客様1~6名まで)
※セラピー弁当は800円,おにぎり弁当は500円別途必要(要予約)。
※ストレスチェック(アミラーゼ検査)は別途500円必要
■申込み,問合せ/智頭町森林セラピー推進協議会(智頭町山村再生課内)
TEL:0858-75-3117
ホームページ/http://cms.sanin.jp/p/chizu/sanson_saisei/therapy/
■NPO法人「日本一美しい村」連合
・フランスの素朴な美しい村を厳選し紹介する「フランスで最も美しい村」活動に範をとり,失ったら二度と取り戻せない日本の農山村の景観・文化を守る活動を行っている。
・中国地方では,鳥取県智頭町と岡山県新庄村の2ヶ所が加盟している。

鳥取の自然をバスと自転車で楽しもう!

daisenloopbus.jpg
iwamibonnetbus.jpg
大山ループバス 岩美町ボンネットバス

 今年も観光スポットを巡るのに便利なバスが運行されますで。
 先ほどご紹介した大山の観光スポットを楽しんでもらえるのに便利なんが「大山るーぷバス」ですで。乗り放題乗車券を使やぁ大山の魅力をめいっぱい満喫できますで。今年は,地元山陰のお菓子や特産品が購入してもらえる「お菓子の壽城」(米子市淀江町佐陀)にも新たに停車することになりましたで。
 更に,今年から電動アシスト自転車の貸し出しもスタートしますのでこちらもご利用くださいなぁ。また,JR鳥取駅から鳥取砂丘−浦富海岸を周遊する,レトロな姿が人気のボンネットバスが今年も運行されますで。鳥取砂丘,浦富海岸,渚交流館・山陰海岸学習館など山陰海岸ジオパークの魅力が満載のコース。
 こちらも岩美町観光協会で電動アシスト自転車を借りれます。体力やご都合にあわせてバスと自転車で鳥取の自然をゆっくりと満喫してつかんせぇ。ジオエリアの散策に便利な散策モデルコースを紹介したマップもありますけぇ,是非利用してかぁさいな!
 体力やご都合にあわせてバスと自転車で鳥取の自然をゆっくりと満喫してつかぁさい。

【大山るーぷバス】
■運行期間
・春〜夏/4月28日(土)〜6月3日(日)の土・日・祝日
・夏〜秋/7月14日(土)〜11月11日(日)の土・日・祝日
※毎日運行する期間/ゴールデンウィーク:4月28日(土)〜5月6日(日)
夏休み:7月28日(土)〜8月19日(日)
紅葉シーズン:10月27日(土)〜11月11日(日)
※運休期間/6月4日(月)〜7月13日(金)
■料金/1日乗り放題:1,000円,2日間乗り放題:1,300円
■販売場所/米子市観光案内所,米子駅前バスターミナル,米子市観光センター,大山町観光案内所,日本交通米子営業所,日ノ丸自動車米子支店,「大山る〜ぷバス」の各停留所,最寄りの施設
■問合せ先/西部総合事務所県民局 TEL:0859-31-9629
日本交通(株)米子営業所 TEL:0859-33-9116
日ノ丸自動車(株)米子支店 TEL:0859-32-2123
■電動アシスト自転車の貸し出しについて
大山自然歴史館で4月〜11月の間,貸し出しされます。
詳細は,大山観光案内所(TEL:0859-52-2502)までお問合せください。
【岩美町ボンネットバス】
■運行期間/毎日運行:平成24年4月28日〜5月6日,8月12日〜16日
 土日祝日運行:平成24年8月4日〜8月26日,10月6日〜12月30日
 ※4月28日〜11月30日は1日2往復
 ※12月1日〜12月30日は1日1往復
■乗車料金(予定)/初乗り 300円,鳥取駅〜岩井温泉 700円
 1日乗り放題券 大人 1,000円,小人 500円
 鳥取藩乗り放題手形 1,800円(3日間有効)
■電動アシスト自転車の貸出
岩美町観光協会で貸し出しています。詳細は同協会(TEL:0857-72-3481)までお問合せください。
■問合せ先/岩美町商工観光課 TEL:0857-73-1416
■各種マップできました!
・「山陰海岸ジオパーク まるごと体感MAP」
・山陰海岸ジオパーク散策モデルコース(鳥取砂丘東・西コース,浦富海岸東・西コース)
※その他兵庫県内のコースも有り。
・山陰海岸ジオパーク推進協議会のホームページからダウンロードできます。
http://sanin-geo.jp/

mugibanda.jpg

妻木晩田遺跡「むきばんだ新緑まつり」
 仙谷地区「墳丘墓群」と妻木新山地区「弥生の森」がついに公開!グランドオープンセレモニーが開催されるほか,「弥生の森」ツアーや,クイズラリー,勾玉づくり,銅鏡づくり,弥生のお菓子づくりなんぞの古代体験やボランティアガイドによる遺跡案内等楽しい催し多数開催されますで。
■開催場所/鳥取県立むきばんだ史跡公園
(西伯郡大山町妻木1115-4)
■開催期間/4月29日(日)午前10時〜午後3時30分
■イベント料金/無料,一部体験有料
■問合せ先/鳥取県立むきばんだ史跡公園 TEL 0859-37-4000
http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/

滝山公園つつじまつり
■開催場所/滝山(たきさん)公園(日野郡日野町中菅)
■開催期間/ 4月21日(土)〜5月6日(日)
■問合せ先/日野町観光協会  TEL 0859-72-0332

【その他,ゴールデンウイーク特集】
石谷家住宅 春の庭園特別公開
智頭町の智頭宿にある広大な和風建築で国の重要文化財指定。
■開催日時/4月29(日)〜5月6日(日)
■開催場所/石谷家住宅(智頭町智頭396)
■入館料/入館料 大人 500円 ,高校生 400円,小・中学生 300円
※庭園は別途200円
■庭の見える喫茶店も邸内にあり。
■問合せ先/(財)因幡街道ふるさと振興財団  TEL 0858-75-3500
 ホームページ http://www.ifs.or.jp/

第35回鳥取市花のまつり
 フラワーアレンジメント教室,お茶席コーナー,路上コンサート,シーズンマルシェ,鳥取ご当地グルメマルシェ,花の苗プレゼントなどのイベントが,若桜街道にて開催。
■開催日時/4 月29 日(日) 午前11時〜午後4時
■開催場所/鳥取市若桜街道
※歩行者天国:旧鳥取県物産観光センター前〜鳥取市役所第2庁舎前
■問合せ先/鳥取市花と木のまつり実行委員会 (鳥取市役所第2 庁舎経済戦略課内)
TEL:(0857)20-3249

吉岡温泉花湯まつり
 約1,000年の歴史を刻む情緒漂う吉岡温泉で毎年開催。神興や山車も登場。
■開催日(予定)/平成24年4月29日(日)
■開催場所/鳥取市吉岡温泉町
■問合せ先/吉岡温泉町副総区長宅 TEL 0857-57-0944

河本家住宅 春の一般公開
 貞享5年(1688年)建築の民家。江戸中期山陰地方における最古に属する貴重な建築。
■開催日時/4月29日(日)〜5月5日(土) 午前10時〜午後4時
※変更される場合があります。詳細は問合せ先までご確認ください。
■場所/東伯郡琴浦町篦津393
■問合せ先/琴浦町教育委員会社会教育課  Tel : 0858-52-1161 FAX : 0858-52-1122

燕趙園「黄金節」
 山陰・日本海を望む温泉郷,東郷湖畔に再現された国内最大級の本格的中国庭園。龍が踊り獅子が舞う。
■開催日/4 月28日(土)〜5月6日(日)
■場所/燕趙園(鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565−1)
■問合せ先/中国庭園 燕趙園
TEL 0858-32-2180(代) http://www.encho-en.com/
■園内・園外mp約1300株2000輪を超えるボタンも必見。

三朝温泉「花湯まつり」
 毎年5月3,4日に開催される鳥取県三朝の伝統行事。
80m,重さ2tの綱を引き合う綱引き神事「陣所」の大綱引きは迫力満点。
■開催日/5月3日(木)〜5月4日(金)
■場所/鳥取県東伯郡三朝町 三朝温泉街
■問合せ先/三朝温泉観光協会 TEL 0858-43-0431  http://www.misasa-navi.jp/


コラム 「まんが王国とっとり」ホームページオープン!
 これまでご紹介してきたやぁに,鳥取県では,今年11月に米子市をメイン会場っちゅうことで開催される国際マンガサミットに向けて準備を進めているところなだけど,この度,「まんが王国とっとり」のホームページが完成しましたで!
 とにかく楽しゅーのぉては意味が無い!っちゅう心意気が伝わってくるこのホームページ。
 ページは基本的にイラストで描かれとって,鳥取県のマスコットキャラクター「トリピー」が,時には熱い情熱に燃え,またある時はゆるーく,かわいく,様々な表情で「まんが王国とっとり」の魅力や,県内の漫画家の皆さん,イベント情報から鳥取県へのアクセスまで紹介してかぁさる,「まんが王国とっとり」の全てが詰まったホームページです。
 自治体らしからぬインパクトの強さで「まんが王国とっとり」を盛り上げますけぇな!
 今すぐアクセスしてみてかぁさいな!
■「まんが王国とっとり」ホームページ http://manga-tottori.jp/
※英語,中国語,韓国語,ロシア語ページも作成中です。オープンまでしばらくお待ちください!
■問合せ/鳥取県文化観光局 まんが王国とっとり推進室 TEL:0857-26-7237
※4月1日から,「まんが王国官房」に変わります。